【S5最終最高2002】毒キノコヘラクレセドラン
初めまして。えーすです。S5お疲れさまでした。初めての構築記事投稿となるため多々拙いところもあるかと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。
1.初めに
今期は自身最高レートとなる2002を達成することができました。いろいろ考えていたことを書いていきたいので長くなるかもしれませんがよろしくお願いします。
2.構築誕生の経緯
7世代でもヘラクロス、そしてヘラクレセドランが使いたい!!!!
って思った結果、今期は本気で自身初のレート2000を目指して、友達のポケ勢などと幾度となく構築相談や試運転をして出来上がりました。
3.個別紹介

ミサイル針-
身代わり(種ガン)
ロクブラ
この構築の軸であり6世代からの相棒。調整は六世代の流用だが強かった。サイクル崩壊を狙うためにAはぶっぱ、Sは4振りFCロトム抜きという六世代の遺産のような調整だが、普通に強い。強いて言えばもう少しDに回してコケコのEF下10万Z確定耐えまで振りたかった。
1800台ぐらいまでは身代わりの枠を種ガンで採用していたが上に行くほど身代わりが欲しくなる場面が多くなり、種ガンの役割対象であるカバルドンがミサイル針でも確定数が変わらないことや水タイプなどの他の役割対象は後述するモロバレルが強く出れるため、身代わりを採用した。この技の採用によりピンで入っているグライオンや初手のカバルドンそして何より飛行zを透かしたあとのランドロス、ギャラドスに後出しし、飛び跳ねたり空へ飛んだ後に身代わりを張って着地した所にロクブラを当てられた。
インファイトがあればガルーラ、ナットレイに対して有利に出ることができるのでほしい場面があったが、地震のほうが浮遊を没収されたゲンガーに対して確実に有利に出ることができるので地震のほうが絶対いい。身代わりを採用するなら剣舞も一考あると思う。メガヘラに関しては後で単体考察の記事を書く予定なのでそこでもっと詳しく考察したい。
とにかく有利対面ロクブラの法則はこの世代でも健在だった。
選出率4位
被ダメ-
コケコのEF10万Z中乱
特化アシレのムンフォ低乱
ゲッコウガの水Zは黄色で耐える
陽気ガブの逆鱗確2
A特化ランドロスのがんせきふうじ21-25%
陽気マンムーの氷柱針1発10%ちょい
1舞メガバンギのエッジ84-99.4%(砂込みで乱数)
1舞メガギャラドスの滝上り64-76%
A特化カイリューの1舞げきりん86-102%
ランド、ギャラ、カイリューの飛行Zは確定1発
サンダーの眼鏡めざ飛も確1
与ダメ
ミサイル針-
無振りガブに25%の乱数で落とせる
無振りガルーラに6.3%の乱数
HBクレセリアに25%で確定1発
HCメガフシギバナに72-88%
HBメガフシギバナに50-64%
HBナットレイに52-66%
HCポリ2に62-79%
HBポリ2に41-54%
H振りカプブルルに75-95%
無振りカミツルギに中乱数1発
無振りカプテテフ確定1発
ロクブラ-
無振りメガマンダに100-123%
威嚇込みで64-82%
無振りギャラドスに威嚇込みで-超高乱数1発
HSメガゲンガーは75-90%
HAカイリューにマルスケ込み最低乱数切り1発
無振りゲッコウガに95-115%
H振りテッカグヤ確2(残飯で乱数)
HB特化テッカグヤ確3
地震-
無振りメガメタグロスに74-89%
H振りギルガルドに69-82%
HBドヒドイデに57-67%
コケコ確定1発
メガルカリオ確定1発
種ガン-
HBレヒレ急所1回で確定1発
HBカバルドンに65-79%
H振りカバルドンに83-102%
H振りランドロス58-71%
威嚇込みで40-48%
ミミッキュに1発19-23%
クレセリア@ゴツメ 図太いHBぶっぱ (NN:マザーシップ)
冷B
月光
トリル
毒毒
この構築の最強の物理受け。the不沈艦。
バシャーモやマンダ軸には積極的に投げていった。マンダ軸が増えた7世代ではサイキネよりも個人的には絶対的に冷凍ビームのほうが良いと思う。
トリルは裏のドランとヘラクロスの補助だけではなく、HDボーマンダに冷凍ビームを2倍で受けることを許さないとても大事な技だった。
月の光は回復技として申し分なかった。リザYとのシナジーも素晴らしい。
毒毒は裏から出てくるポケモンに負荷をかけていくのに優秀であったのと、構築初期に三日月の舞であったが、毒毒のほうがほしい場面が圧倒的に多かったのでこのような技構成になった。毒を入れるとサイクル有利に持っていける場面も多いため、こっちを採用した。
選出率2位
被ダメ:
マンダ特化捨て身確定3
特化バシャーモフレドラ確定3
剣舞ガブのげきりん確定耐え(ドラゴンZは降参)
冷凍B-
無振りメガマンダに70-84%
HDには半分行くか行かないか
ヒードラン@チョッキ 控え目 NN(リセットボム)←パルテナの鏡の初期化爆弾
努力値:196-x-4-172-4-132 ORASのころの眼鏡ドランの調整の流用です。(無断転載です。何か問題があれば連絡してください。)
噴煙
岩封
ラスカ
大地
個人的に全力でヘラクレセドランを7世代に適応させる方法を考えた結果、このポケモンに行きついた。カプテテフを絶対殺すマシーンとして作ったが、ラスカで一発でないのは残念。それでも相手の鋼、エスパー、フェアリー全般に最強に強いポケモンとして採用した。気合玉は避ける。
地震テッカグヤと地震リザードンは事故。。と言いたいところであったが、今期の終盤にはテッカグヤがしょっちゅう交代読み地震をぶっ放してきてDSを投げてた。
チョッキを着ることによってめざ地ガモスにも勝つことができる。
噴煙で運勝ちも拾うポケ。
岩封→ラスカでミミッキュも対面なら勝てる。
選出率1位
被ダメ:
ガルドのゴーストZ6-7割
カプテテフのPF下超Z4割
相手のドランの大地の力7割
噴煙:
H振りガルドに6-7割程度
岩封:
ガモス確2
リザY確2
ラスカ:
テテフ乱1
レヒレに3-4割
ミミッキュ確1
大地:
コケコ乱1
リザX確2
モロバレル@くろいヘドロ 図太い
努力値:252-x-252-4-0-0
ギガドレ
キノコの胞子
この構築のMVP。ヘラクレセドランをカモるコケコ、ミミッキュ、水Z系などをすべて受けきる神ポケ。フィールドを張られていたとしても、こいつに強いポケモンは大体浮いているポケモンが多いので胞子を打って負荷をかけていきやすい。
ヘラクレセドラン使いの永年の悩みのミミッキュのすべての型に勝てるポケモン。呪われても引いて再生力で回復できるし強い。
クリアスモッグはヘド爆ととても悩んだが、クリアスモッグなら瞑想レヒレ、コケコ、スイクンに強く出れるからこっちを採用。起点回避にも役立つ。
物理ポケにも当然勝てて弱点を突かれない限り死なない上に再生力も最強。
ミミッキュの1舞霊Zも耐える。
クレセドランモロバレルって選出が陰キャでめちゃめちゃ強かった。今のヘラクレセドランにモロバレルは必須級のポケモンだと思いました。
クレセドランモロバレル
この並びの起源主張したいマンです。
選出率3位
被ダメ・与ダメは多すぎるので割愛
ドリュウズ@きあいのタスキ 型破り 陽気 (NN:ドリラー)
努力値:4-252-0-x-0-252
つのドリル
最強の運勝ちポケモン。ミミッキュ、コケコに強いことはもちろん、襷を持つことによって確実に2回つのどりるを打つことができる最強のポケモン。二回打てば51%の確率でどちらかは当たるので選出した瞬間勝率が51%になるポケモン。(言い過ぎ ですが、一般的に3回打てば1回は当たると言われていて自分もそう信じているので(言い訳)
受けループと当たったらうまくラッキーとかと対面させて脳死でドリル打って当たることを願います。
襷はサイクル上でつぶれることが多いですが、ストッパーとしても優秀であり、このポケモンがいることによって立ち回りに余裕ができる。
ウツロマンダや受けループを見た瞬間選出を確定させるポケモン。とにかくつのドリルだけ打ちまくる。
怯ませたり使ってる側は最高に楽しいポケモンでした。ミミッキュの皮貫通とロトムに自信が当たるのもよき。
選出率5位
与ダメ
地震:
HBドヒドイデに6-7割
アイヘ:
ミミッキュ確1
リザードンY@石 控え目
HB:マンダの捨て身タックル最高乱数切り耐えS最速テッカグヤ抜き
努力値252-x-116-100-4-36
大文字
めざ氷
巷で有名なHBリザードンY。この構築に一番最後に入ってきたポケモンでもある。個人的にヘラクロス軸にメガ枠を2つ以上入れるのは好きではなかったものの、ダメもとで採用したが強かった。晴れの天候がめちゃくちゃパーティとかみ合っていた。
某氏にシーズン終わる前日に頼み込んで貸してもらったポケモン。そのため、実は詳しい調整はわからない。しかし彼にはほんとに感謝しきれない。
使った試合数が少ないため、詳しい使用感は言えないものの、ニトロチャージの枠を何か別の技にしてもいいかもしれないと思った。
2000チャレで大活躍した最後の守護神だった。
4.役割対象
バシャーモ、ボーマンダ、ガルーラ、ガブリアス、メタグロスなどの物理ポケ
マンダ+鋼、グライオン
このような感じで相手のパーティで刺さってるポケモンとかを見極めます。
5.立ち回りについて
- 低速ポケモンが多いので運負けすることが多いです。気をつけましょう。
- 切っている型のポケモンと当たると起点を利かせて勝つことがとても難しいです。
- 基本的に安定行動しましょう。有利対面ロクブラは安定行動です。
- クレセリアのHP管理は慎重にする。
- 初手のギャラドスは飛行Z警戒でクレセに引く
- ゲンガーにキャッチされることは避ける
- ミミガッサみたいな対面構築はモロバレルのカモ
- オタクサイクルはドリュウズでわからせる
- マンダ軸はクレセで
- オニゴーリはロクブラで撃ち落とす
- 地震テッカグヤ・リザードン
- 催眠ゲンガー
- 格闘Zカプテテフ
- 剣舞叩きメガバシャーモ
- 身代わり爪とぎメガメタグロス
- 燕返しゲッコウガ
- 剣舞龍Zガブリアス・カイリュー
- 身代わり瞑想スイクン、レヒレ
- 冷凍ビームレヒレ
- 身代わり瞑想ラティ
- ポリゴンZ
- グライオン
- テテフーディンなどのドランの役割集中
- フェローチェ
- サザンドラ
- 物理ギルガルド
- デンジュモク
- 身代わりを有利対面で張ってきて積むポケモン
- やたらと一撃必殺ばっかり打つポケモン
基本的にサイクル破壊系のポケモンがきついです。
6.最後に
最後にレート2002の証拠画像を張っておきます。
当たった方々は対戦ありがとうございました。
僕がレート2000の高みに達するまでに何回も構築相談に乗ってくれた、しらくん、パトくん、ポイントアップを恵んでくれたなしくん、そしてリザYを貸してくれた某氏にとても感謝しています。
これから受験などもあるのでレートに潜る回数も減ると思いますが、受験の前にレート2000達成できたというのはとても満足しています。
QRパーティ
https://3ds-sp.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-4FCF-87DA
↑USUMバージョン(12/30/17追記) ヒードランの型が諸事情により変更されてます。ご了承ください。
何か質問があれば@bullet_punch_までいつでも受け付けています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
かよちんをすこれ