SV発売前にロトポータルQ&A!
こんにちは。ユリアです。
本記事はロトポータルに対して皆さんが持ったであろう疑問に答えていきます。
一部の内容にはこちらの記事で深く触れておりますので、この記事を読んで興味が
出た方はこちらの記事もお願いします。
忙しい人はこちらの記事だけでも読んでいただけると幸いです。
- なんでわざタグって1つしかないんですか?4つ書けるようにしたらよくないですか?
- テラスタイプの検索機能を付ける予定はありますか?
- ぶっちゃけ儲かりますか?
- 記事の登録ってn位/レートxxなら誰かファンがやってくれますよね?
- 運営がやってくれるなら記事登録いいやー
- 記事登録メニューの作り下手すぎてだるいんだけど
- このサイトつぶれる?
- ほかのサイト(ぽけっとふぁんくしょん!様など)が復活したり、新しいサイトが出てきたらどうすんの?
- 金ないならサブスクにしたら?
なんでわざタグって1つしかないんですか?4つ書けるようにしたらよくないですか?
これは、端的に言うと、「記事を見ていただくため」です。
例えば、技まで全部書いてしまったサイトがある場合、それだけを見て記事自体をクリックすることがなくなりませんか?
せっかくプレイヤーが書いた記事をクリックさせずに、ブログのpv数を奪うことは、pvが増えていくのを見て一喜一憂することをプレイヤーから奪うと考えているため、現在わざタグの枠を増やすことは予定していません。
テラスタイプの検索機能を付ける予定はありますか?
わかりません。
めざパ検索機能とか昔なかったし、いらないんじゃね...?
必要そうになったらまた検討します。
現在で追加する予定はありません。
ぶっちゃけ儲かりますか?
これは僕もこれを始めるまで知らなかったのですが、サイトにはランニングコストが結構かかり、さらに皆様の記事を登録するのに毎月それなりの時間が必要です。
もちろんサイト自体の開発につぎ込んだ時間も含めると、記事投稿時点では、最低時給はもちろん、時給50円もないです。
お金が欲しかったらおとなしく労働基準法に守られながら最低時給でバイトした方がいいです。
記事の登録ってn位/レートxxなら誰かファンがやってくれますよね?
そんなファンはいないです。
だいたい運営がやっています。
記事を毎シーズンTwitterで探しに行くのも大変なので、登録フォームをご利用いただけると本当に助かります。
自分で投稿してることを公表されることが嫌な人もいると思うので、誰が投稿してくださってるかなどは一切公表しませんが、みんなが使ってくれてるんだし、せっかく記事書いたなら投稿してくれると嬉しいなって思います。
前項でもあった通り、お金にもほぼならないので、コミュニティとしてサイトを継続させていくためにも、ご協力いただけると幸いです。
運営がやってくれるなら記事登録いいやー
そう思うのは普通なのかなって思います。
昔からポケモンやってたら、ぽけっとふぁんくしょん様だったりの方が愛着あるし、(というか僕も自分のサイトより愛着自体はあるかもしれない)
こんなわけわからん新参者のサイトを応援したくはならないとは思います。
けどサイトの継続運営のためにも、ポケモンシングル界隈に構築記事まとめが存在し続けるためにも、たとえロトポータルが死んでも、その時のサイトに投稿してあげてほしいなって思います。
自演は恥ずかしくない。
記事登録メニューの作り下手すぎてだるいんだけど
ごめんなさい...僕にあれより良くする技術力+時間が作れてないからです...
プルダウンを検索とか、自動補完にしたいのは俺もそうなんだけど、技術力と時間を宇ください...だれか...
このサイトつぶれる?
私生活の話で失礼しますが、僕は現在大学3年生です。
大学院に進学する予定で、学生でいる間はサイトを運営するつもりでいます。
修士まで行く予定なので、あと3年ぐらいはやる予定です。
それまでに何があるかわかりませんが、ちょうどSV終わるぐらい?まではやろうかなって思います。
もちろんなんかリアルであったり、急に消えるかもしれません。
それもまた趣。
ほかのサイト(ぽけっとふぁんくしょん!様など)が復活したり、新しいサイトが出てきたらどうすんの?
もちろん僕はぽけっとふぁんくしょん様だったりその前にあった滝ポケ様両方を長らく使わせていただいてきた立場で、それらが復活したらどうするのという疑問には実際ならないとわからないのですが、それらのサイトが復活したらうれしいですし、サイト運営者よりその前としてプレイヤーとして嬉しいです。
それを踏まえたうえで、プレイヤーとして一番良いサイトが使えればうれしいので、別サイトが出てきても、ロトポータルよりいいなって思ったらそっちを使いますし、他の人にも使ってほしいなって思います。
ですけど、もちろん運営としての意地も見せたくなると思う(多分)し、長く続くかが大事だと思うので、簡単にはたぶん引き下がりません。
金ないならサブスクにしたら?
無料サイトに負けるからやりません。
あと僕のサイトは有料にするほど安定したサービスや更新を提供する自信/予定がありません。
随時思いついたら追記します。
お気持ち記事はこちら↓
ロトポQ&A詳細お気持ち記事
お世話になっております。ユリアです。
今回はロトポータルを公開して3か月たち、リアルの大学のもろもろのことも落ち着いたため、ロトポータルをやったことでいろいろ思ったことを書かせていただきます。
一部、普段あまり語られることのない、サイトの運営のお金の生々しい話などもあるので、苦手な方はブラウザバックお願いします。
壮大な語り記事です。
別に自分はポケモンが楽しくできればなんでもいいよ
注意:
私ユリアは6世代からポケモン対戦をやっていて、構築記事まとめサイトの「ORASシングル構築記事まとめ」様(以下滝ポケ)と「ぽけっとふぁんくしょん!」様(以下ぽけふぁん)の両方に長らくお世話になりました。この記事は、そんな両サイトを合計8年以上利用していてそれらのサイトに頭が上がらない人間が書いており、決してこの2サイトおよび管理をしている方々を貶したり、悪く言っているものではないと理解いただけると幸いです。
さらに、文章の冗長さを回避するために2サイトに関して敬称略とさせていただきます。ご了承ください。
滝ポケ
ぽけっとふぁんくしょん!
(スキップOK)自己紹介
ユリアと申します。
現在大学3年生をやっていて、皆さんと同じシングルバトルが好きなただの人です。
中学校でXY/ORASのレートに同級生に誘われて初めて、XY, ORAS, SM, USUM, SwShと5作レートをやっています。
滝ポケ・ぽけふぁんおよびその他プレイヤー始動のサイト・ツールを多く読んで/使って楽しんできました。
レートの実績は、
2000↑*8
USUM最高2078
SwSh S29最終30位
ぐらいです。
強くはないですが、めっちゃ弱いわけでもないと思ってます。
2つのプレイヤーとしての学び
まあいろいろなことを学んだわけなのですが、大きくまず私自身が勘違いしていた点を2つ申し上げます。
構築記事まとめサイトはお金にならない
プレイヤーのファンが記事を投稿してくれることなんて存在しない
1つずつ説明していきます。
構築記事まとめサイトはお金にならない
まあこれはなんとなくわかってたのですが、多くの個人サイトが収入源に使うサイト、Google Adsenseにアクセスして、見てみると、このように出てきます。
月5万アクセスで約35万円(円安非考慮)、月3万ならやれる...?
って思ったんですけど、まあ当然そんなわけもなく。
ほんとに月3万入ってきたらウハウハでみんな記事まとめやりますよね。
そもそもポケモンのコンテンツを使って利益を出していいのか?それもかなりグレーゾーンな気がします。
規約的に収入金額は公表できないのでご了承ください。
ポケ徹様でも、
ホーム→このサイトについて
の欄に以下のようにあります。
当然うちはポケ徹様のような膨大な経費も掛かっていないわけですが、それでも数ヶ月、一年単位で見ればそれなりの支出になります。
株ポケのIP(知的財産)利用については、ポケ徹様のここを読んで、まあ大丈夫かな、、って気持ちでやってます。
何か問題あったら、株ポケの方は連絡ください。
プレイヤーのファンが記事を投稿してくれることなんて存在しない
これは、僕も思ってました。
Top10とかに入るとファンがいるのかな、、、って。
そんなわけないです。お前はただのオタクだ。
それで、だいたい僕が登録してます。
運営などがTwitterなどで探し当てて、登録をしている状態です。
正直、私も誰か登録してくれないかなあって2000に掠った程度の人間の頃も思っていたので、文句は言えないんですけど、ご協力いただけると幸いです。
なんでこういうプラットフォームを作った?
はっきり言って、ロトポを作ったのは界隈にまとめサイトを提供したい!ということももちろんありますが、自分のためです。プログラミングとか、サイトとかそこら辺のことを全く触ったことなかった人間がどれだけできるのか、実際作り始めた時も「まあ完成しなかったらお蔵入りさせればいいや」ぐらいの気持ちでした。
自身のスキル向上をするうえで題材がたまたまポケモン界隈だっただけです。
どのように登録を毎月する仕事へ向き合うか
正直ポケモンとかこういうものの良さって、テキトーでいいことだと思います。
正直ポケモン垢とか、飽きたら消せばいいですし、それが良さですよね。
構築記事まとめサイトも同じようなもので、別に誰がやってもいいと思いますし、プレイヤー的には90%の人はまとめサイトが1個でも100個でも変わらないように思えます。
自然と最も優れたものが選択されるので、別にロトポータルは廃れたら別のサイトが現れると思うので、みんなそっちを選んでください。
別にほかの構築記事まとめサイトが復活しても、好きな方を選べばいいんですよ。
ほかに記事まとめに関して考えた案
なんかできそうなのあったらこれを読んでるあなたが是非やってみてください。失敗してもいいじゃん。時間の無駄にたとえなっちゃったとしてもいいじゃん。
構築記事を書けるサイトを作る
→消えた時に炎上が起きる。そこまで管理できる自信がなかった
企業が参入すればいいのでは?
→ポリコレ的に怪しい発言をする人が一定数いる界隈で、企業にとって、「xxのような発言をする人間の記事を載せるんですか?」って聞かれて、それに対するまともな回答をするほどの金銭的リターンを得ることができない。事業としてはかなり微妙。
なんか団体などがやればいいのでは?
→別にそれでもいいが、構築記事まとめは有志でやっていけばいいのではないのか。このコンテンツはシーズン30+になってもプレイ人口が存在し、なんだかんだオフもサイトも運営する人もいる。
そんな真面目な企業みたいに指針を立てずとも、ゆるーくやっていけばいいのではないだろうか。
それはプレイヤーで作られるファンサイト/コミュニティの良さではないのだろうか。
ゆるーく、手作り感のあるプレイヤーの愛と気持ちによって創られ、支えられるサイトがたくさん生まれて、廃れていくのも別によくね?と思ってしまいます。
ここからちょっと語り
ここからはマジで個人的意見ですが、最近ポケモン界隈全体で、いろんなことを「しっかり」やらないといけない雰囲気があるように感じます。
もちろんトスや改造をしない、型共有、切断バグをしない、などは大前提にある問題ですが、別にみなさんが「趣味」としてやってるゲームなんてゆるーくやればいいんですよ。ぽけふぁんが数ヶ月更新しなくても別に仕方ないじゃないですか。そりゃ寂しいですけど、みんなやっぱりネットにいるHN○○である前にリアルでやらなきゃいけないお仕事やお勉強があり、その裏の趣味でやってます。なんかゲームはやるときはやって、そんなにコミットしなくても、、って思いますね。
ロトポータルは究極的にはファンサイトであり、利益を目指してやってるものでもないです。しかし、運営をするうえでお金は必要なので、広告はつけさせていただきます。
9世代になって現状では続けるつもりですが、もしぽけふぁんがちゃんと毎月更新される状態で復活したり、他サイトが出てきて、みんなが圧倒的にそれを界隈として後押ししていきそうな雰囲気になったら、しばらくおとなしく僕はサイトを閉じるつもりです。
もちろんそのためには僕自身が「ああ、このサイトの方がプレイヤーとしてロトポより嬉しいわ。しかもこれは界隈の未来を預けられるな」って思ったら譲りたいと思ってます。
僕はロトポの管理人である前に皆さんと同じポケモントレーナーなので、ゲームをするのが楽しいし、対戦で結果を出して勝つことが一番楽しいです。
長文失礼いたしました。これからもよろしくお願いいたします。
8th総括
8th総括
お疲れ様でした。
s1-s4
受験生やってた。
s5-s15
ポしてたけどあんままじめにやってない。特に結果もなし。
s16
剣盾初のレート2000。20チャレを5回負けてたけど、6回目に何とか勝利して20乗れた。
久しぶりにポケモン勝った気持ちになったと同時に、剣盾がUSUMのようなペースでポケモンやってたら20乗れないことにここで気づく。
一応こらえるサンダーでパチンコしてた。
s17休憩
s18
ここまで勝てなかった冠ルールで初めて結果を残せた。
このシーズンから特定のポケモンを通すというわかりやすい立ち回りが手になじんだ。
ひたすらバシャーモで気合い入れてしばいてただけ。
噛み合いゲーです。
s19-s20 特になんもなし
s21
人生で初めてまともに構築共有したシーズン。
構築の味としてはかなり自分が普段使うやつからはズレてるけど、それなりに好き。
シリーズ10一番好きだったな
s22 特になんも結果出してない
s23
個人的剣盾構築で一番好き。
潜る時間をあんま確保できなかったからこの結果だけど、一番やりたいことをやってて、自分なりのキモさ(?)を持った構築ができた自負がある。
このルール一番好きです。
s24-27 なし
s28-29
ここはほぼ同じ構築なのでまとめて。
ロンゲバドゼルネの並びを創って一生擦ってた。
s29に関しては人生でまともに保存した初めてのシーズンで30位とれた。
レンタルに当たるって話も聞いてまあまあうれしかった。
けどやっぱほかのシーズンは順位高くてもまだ舞い続けたし、なんか30位保存するときも「うーん、まだ上いけるかもなあ...」って思いながら保存したし、舞って溶かしたシーズンは別に後悔してない。
けど、やっぱ人を表すのは最終順位なのは剣盾に入って如実になった気もしたし、さすがに順位をなんか取っとかないとなと思って保存した。 難しい。
s30-s35
正直あんま潜ってない。燃え尽きたと同時にこの時期からロトポをリリースしたり、ポケモン界隈と今までと違うかかわり方をしてた。
ロトポに関しては別記事出す予定なのでそこで。
結果
8th2000↑=6回
ポケモン全体を通しては8回
なんか2000とるだけじゃ満足できない体になったし、けどこれから2000より上の景色に手が届くほどポケモンがやる/やれると保証はできない。
自分の思想として、プレイヤー・運営のユリアも大事だが、リアルのことを疎かにするのは違うと思うので、余裕と気持ちができ次第取り組んでいきたいと考えている。
ロトポの運営業務もあるし、正直いまプレイヤーとしてかなり岐路に立っている自覚はある。
8th全体を通して、自分のプレイスタイルがそれなりに確立できた自覚はあるので、9thでも応用していきたい。
けどこれだけ長くやってきた身として、最低でも学生の間はまだまだ界隈に残る予定なので9thも皆様何卒よろしくお願いします。
おまけ
アイコン変遷
いつも描いていただいてる方々には頭が上がりません。
↓
↓